だらだら日記。暇なとき更新。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この話長いです。伊作うんぬん以上に。 青春を感じる。青い春だ。 みきてぃと滝は同じ部活じゃなくても張り合うといい。 個人的には体育委員会みんなバレー部。小平太のせいで。 いっそのこと原作一切無視で軽音部でもいいと思いますけどね。 長次はベースだ、譲れねぇ!!低音のずっしりした安定感と、一歩下がってるのに存在感があるあの音…。 ソロパートとか来るとテンション上がりますよね!!エレキの方がカッコイイって言う人多いですけどベースすげぇ好きです。 エレキもすごい好きですけど、キィーンって音を響かせるテクニックがすごい。 とりあえず、低音パートの楽器は神だと思います。チューバも弦バスもバスクラもバリサクもカッコイイ。惚れる。やってる人かっこいい。 話がそれましたが、とにかくずっしりした安定感のある楽器は長次にはピッタリだと言いたい訳です。 いや、「えぇ…?!そんな感じしないよ…!」と思う方は受け流して下さい。すいません。 ドラムは誰でもいい。小平太でももんじでもけまでも。長次でもいいけどベースを推奨したい。 小平太にドラムやらせたら絶対セット壊れる。力強すぎ。テンション上がりすぎ。 伊作は照明決定。せんぞはオールマイティーだけど、基本キーボード(ピアノ、オルガン系)がいい。 指細いし絶対ピアノうまい。 ろぐみで長次ベースの小平太エレキのコンビだったら嬉しい。 息ぴったり!!みたいな。 その路線でいくと、文次郎ドラムの仙蔵キーボード、けまはアコギ系。伊作は照明。 ヴォーカルはギターのやつとかが兼用。 曲ごとにローテーションする。楽器回し。 もんじが歌うときハモるのはけま。性格の相性は悪いが声は良い。 けまは作詞作曲とか一回考え始めると、それしか考えられなくなるタイプだと思います。 全部納得ができるまでやり通す。熱血だ。 オリ曲作って文化祭で発表とかいい。 テンション上がる。後夜祭とかステージで先頭切って盛り上げる役ですよね。 そう考えると伊作すげぇ重要な役だ。青とか赤とかの光を巧みに使いこなす照明の魔術師ISAKU。 すげぇ…!!まぁ、伊作を真剣に考えるとしたらキーボードかな。けまが歌うときのハモりしつつギターでも可。 ……なんか長々とすいません。 本当に私って気持ち悪い。 一回死ねばいいのに。 なんかもう駄目だ。 だれかはっちゃけトークしようぜ。遊ぼうぜ。 遊べるかどうかわからんけど…。いや、遊びたいけど…!! 一日どっかで設定話し合いとかしたい。絶対楽しい。 人の意見聞くのってすんごい好き。価値観が変わる。 自分の意見もいいけどこれもいい…!!という新たな発見が好きだ。 早朝から夜中まで遊びたい…。テンションが続くかが問題だけど。 誰か…!私と一緒に心をオープンにしようぜぇぇええ。 土日が4日に増えたらいいのに。 PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/14)
(06/12)
(06/01)
(05/30)
(05/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
來
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ごろごろすること。漫画読むこと。
自己紹介:
來です。
日常とか色々書いていこうと思うのでよろしくです。
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/19)
(09/19)
(09/24)
(10/23) |